快眠できる寝室にするためのカーテンの選び方

1日の疲れを取る寝室には、カーテン選びも重要な項目のひとつとなってきます。ぐっすりと眠れる環境を作りたい方、そもそも寝室のカーテンってリラックスと関係あるの??と疑問に思う方、多いのではないでしょうか。
どのようなカーテンを掛けるかによって、お部屋の雰囲気はもちろん睡眠環境も変わります。
ここでは、カーテンの遮光性、色が与える影響、柄、風水の4つの視点からリラックスできる寝室のカーテン選びをご提案していきます。

遮光性で選ぶ

質の良い睡眠を得るには、「遮光カーテン」がおすすめです。
遮光カーテンは、寝室で使われることを前提に睡眠をより快適な環境でできることと、室内の人影をカーテンに映さないようにすることを目的に開発されたと言われています。
遮光カーテンをすることによって、外からの光を遮ることができるので夜に街灯の光で中々寝付けない…朝日で早く目覚めてしまう…ということを防ぐことができます。

そして遮光カーテンには、冷気を通しにくいという特徴があります。そのため寒さで寝付けなかったり睡眠途中で目が覚めてしまったり…ということを予防する効果も期待できます。
遮光カーテンの定義は、「よこ(緯)糸に黒糸を織り込んだもの、生地(ファブリック)裏に合成樹脂をラミネートしたもの、縫製で裏地を付けたものなどがある。」とされています。つまり、非遮光のカーテンよりも分厚い構造になっているため、冷気を通しにくいのです。

遮光の等級

遮光カーテンはどれだけ遮光できるかによって等級が分けられています。
「カーテンの遮光性能試験方法」(JIS L 1055)A法(照度計を用いる方法)によって測定され、
遮光率99.40%以上を「遮光」の適合品として定められています。

遮光率による等級の区分けと見え方は、下記のように分類されています。

「遮光1級」99.99%以上       「人の顔の表情が認識できないレベル」
「遮光2級」99.80%以上99.99%未満 「人の顔あるいは表情がわかるレベル」
「遮光3級」99.40%以上99.80%未満 「人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル」

JISにより厳密に遮光率試験をしていますが、人の視覚は非常に感覚が鋭いため
遮光1級においても見え方に差が出る場合があります。
そこで、日本インテリアファブリックス協会は2018年よりその差を埋めるために遮光1級をさらに5段階に細分化しました。

遮光カーテン選びで注意したいのは、同じ等級の生地であっても明るい色の方が遮光率が下がり、濃い色の方が遮光性はしっかりしている場合が多いということです。
見え方に個人差はありますが、こちらも遮光カーテンを選ぶ判断基準のひとつとすることができます。

色で選ぶ

おやすみ前には、副交感神経を高めリラックスして入眠することが望ましいと言われています。そこで注目したいのは睡眠と色の関係です。
睡眠と色には深い関係があることが分かっています。
私たちは、目を閉じて暗闇の中にいても色を認識することができると言われているほど色彩はからだに影響を与えています。そこで、鎮静色と呼ばれる興奮状態や活発になっているからだの機能を落ち着かせてくれる色が寝室には良いと考えられています。該当の色は、青色・茶系・緑色です。

青色:青色はリラックス効果と集中

青色には、心を落ち着かせる効果があります。日々のストレスを寝室で軽減させる効果が期待できます。
また、幸せホルモンと言われるセロトニンの分泌を促し、リラックス効果と集中心が生まれると言われています。

茶色:茶色はぬくもりと安心感

茶色は土や木などの自然を連想させる色で、ぬくもりを感じさせる安心感があります。見ると心を落ち着かせてくれる効果が期待されています。良い睡眠には安心感が必要になるので、寝室には取り入れたい色ですね。

緑色:緑色は癒しとプラス思考

緑は「癒し」の色です。森林浴をイメージさせる色なのでリラックス効果が高いと言えます。また、心身のバランスを整え、自己治癒力を高めるとも言われており、ポジティブな感情が生まれやすくなります。

逆に、寝室では避けた方が良い色は…

▲赤色

赤色は興奮を誘発してしまう色で、アドレナリンの分泌を促します。ライト・トーナス値という色によって変化する筋肉の度合いを計測する実験では、赤色はダントツの緊張状態を作ることが分かっているそうです。そのため睡眠時には避けたい色となっています。

▲黒色

黒色は一見、部屋が真っ暗になって睡眠には良さそうなイメージがありますが心にネガティブな働きかけをしてしまう恐れがあります。それにより不安を感じてしまい悪夢を見たり、何度も目が覚めてしまうということが考えられています。

▲紫色

想像力が活発になると言われている色です。そのため考え事が次々と浮かんできてしまう可能性があると言われています。寝具の色が紫色の場合と、青色の場合とで2時間も睡眠時間が異なってしまうというデータもあります。個人差はありますが、快適な睡眠をするためには考慮したい情報となります。

風水で選ぶ

風水の視点では、寝室は「陽」の気を持つと言われています。
風水では、カーテンは陽の気を取り込めるレースと陰の気を遮るドレープカーテンを付けることが最適とされています。方角と色の組み合わせで得られる効果についてご紹介いたします。

北向きの寝室

グリーンやベージュのカーテンが運気が良いとされています。
北向きは、「水」の気を持っています。グリーンは、健康運や癒しの効果を持ち、ベージュは安定運を持っていますので健康や心身の安定が期待できます。

北東向きの寝室

「土」の気を持つ方位で、汚れを寄せ付けないような清らかな気を持つ「白」を基調にすると良いでしょう。
クッションやまくらカバーで白をいれるのもおすすめです。

東向きの寝室

東向きは、「木」のエネルギーをチャージできます。「木」のエネルギーはやる気を増す・発展運を持つという気をチャージできます。しかし、ゆっくり眠るには少々疲れやすい可能性もあります。
そのため、ブルーや水色のカーテンを使用して平静さや仕事運の向上に期待しましょう。

東南向きの寝室

「木」の運気を運び込む方位です。木と関連のある木製のカーテンレールがおすすめです。
カーテンはオレンジやミントグリーンが吉です。さらに風通しも良くしておくことで運気アップに繋がります。
オレンジは活力があり、夫婦円満や子宝、良縁を結ぶパワーがあると言われ、若い世代に向いた色です。

南向きの寝室

南は「火」の方位であり、美や知力を運びこむと言われています。
熱が寝室にこもらないような「白」や「ベージュ」の遮光カーテンがおすすめです。

南西向きの寝室

「土」の気が流れており落ち着きを運ぶ方位です。暗すぎないように、温かみのある「ブラウン」や「パステルイエロー」、「コーラルピンク」、「ベージュ」などのカーテンを選択することでバランスのとれた空間になります。

西向きの寝室

「金」の気が流れているため、カーテンは「ゴールド」や「イエロー」、「アイボリー」など金運アップをイメージできる色が効果的です。また、大きな窓があると金運が逃げてしまうと言われておりますので、遮光や遮熱効果のカーテンを選ぶとなお良いです。

北西向きの寝室

こちらも金運を高める方位です。「シャンパンゴールド」や「シルバー」など
煌びやかな色のカーテンをつけることで金運上昇の効果を期待できます。
しかし、眠るには少々明るすぎる…ということもあるのでその場合は「ベージュ」がおすすめの色です。

柄で選ぶ

カーテンの柄は、ストライプ、ドット、植物柄、動物柄など様々な模様があります。
お気に入りのインテリアにかこまれた空間で過ごすことは、精神的にもリラックスできます。
インテリアのテイストごとにご紹介していきます。

ナチュラルテイスト

ナチュラルテイストの場合、植物柄や小さな動物柄がおすすめです。
自然の中でリラックスできる睡眠環境が期待できます。

モダン

モノトーンやシックでスタイリッシュなモダンテイストには、比較的ダークトーンなカーテンがおすすめ。
ラインで柄を描くようなデザインがすっきりとしたモダンな印象になります。グレーやネイビーだと引き締まった印象になります。

北欧

北欧テイストは、大きめな植物柄や幾何学模様で北欧らしいインテリアを楽しみましょう♪
青系統や緑系統も多いためリラックス効果も期待できます。

レトロ

レトロなインテリアには、大きめな柄やくすみカラーがおしゃれでまとまります。
特に紺色やマスタードイエローは深みがあってレトロかわいいインテリアにはおすすめです♪

まとめ

毎日とる睡眠をより快適な環境でするためには、遮光カーテンは欠かせません。遮光カーテンだと外からの光や冷気を遮断することができるため、中々寝付けなかったり睡眠途中で目が覚めてしまったりということを減らすことができます。カーテンの色は、青・茶・緑系統の鎮静色というからだの機能を落ち着かせてくれる色を取り入れるとリラックスできると言われています。また、風水の視点からですと、寝室の方角によって取り入れると良い色が変わってきます。方角によって運気も異なってきますので参考にしてみてください♩寝室のインテリアのテイストに合わせて柄をチョイスすることも、リラックスできる自分だけの空間を創るメソッドです。ぜひおに気に入りの一枚を見つけて、落ち着けるベッドルームでの時間をお過ごしください♩

おすすめ遮光カーテン

出典

一般社団法人日本インテリア協会
東リ株式会社
Houzz
FranceBed
南雲治嘉著「色の新しい捉え方」光文社
STUDY HACKER
ウェザーニュース
一般社団法人 日本産業カウンセラー協会
お布団工房